昨年の4月から自宅が職場です。
一人暮らし、独身なので誰にも邪魔されずに仕事ができるのが利点です。
しかもメールが入れば即仕事に取り掛かれるのもプラスです。
その前までは事務所に平日通勤し、そこでメールをチェック。
従って土日や祝日、休暇中はメールが溜まる一方でした。
しかもチェコの旅行会社に出向中は私の仕事を誰もカバーしなかったので休暇から戻ったら余計にストレスを感じておりました。
通勤時間はドアツードアで片道30分弱でしたが、合計で1時間は自分の時間が作れます。
昼食も基本的に自宅で自炊なので安く済みます。
ジャパンレールパスの予約システムも自宅のパソコンに入っておりますし、引換証も自宅のプリンターで印刷します。
ジャパンレールパスを買いたい人って日中にメールを送るのではなく、基本的に夜間か土日に送ります。しかも会って相談したくても働いている人はなかなか平日の日中に会いに来られません。しかし、ホームオフィスだと営業時間などないので夜でも土日でもお客様がおられるのならこちらから会いに行けます。あと自宅なのでアポなしで誰も来れないことです。
そしてちょっと疲れたと思ったらベッドで横になる(笑)。
今後はホームオフィスが主流となる社会になると思います。
2018年3月6日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
明けましておめでとうございます
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 昨年の12月13日から1月13日まで日本に一時帰国しておりました。 今回は帰省と仕事の両方でしたがあっという間の1か月でした。 今回のポイントは初の種子島訪問でした。

-
先日の一時帰国の際に新宿御苑前駅からすぐ近くにある和食&ワインのお店、旬菜みつやさんへ。 http://www.mitsuya-shinjuku.com/ ここの大将は元プラハの日本大使館公邸料理人で、我々は料理長と呼んでおります。奥さんと日本で生まれた息子さん...
-
フランスの高速鉄道、それはTGVです。 エールフランスのCAさんがパリ・ドゴール空港に到着の際に『フランス新幹線、TGV』とアナウンスしますが、これは大間違いです。 何故なら新幹線みたいに動力分散型ではなく、動力集中型ですからね。。 本来なら高速鉄道、TGVと言えばい...
-
先週の土曜日はGASTON(プラハの日系ソフトボールチーム。私が代表であり、全盛期は日本人会のソフトボール大会では5大会連続決勝進出、優勝2回の強豪)に何度も助っ人として来てくれたS島さんとS島さんのお友達の方とデュセルドルフ市外へ。 待ち合わせはデュッセルドルフ中央駅構内の...
0 件のコメント:
コメントを投稿