エールフランス/KLMのステータスがゴールドになりました!
今年の春にシステムが変わり、1年間で100ポイントに達するとシルバーに、180ポイントに達するとゴールドになるようになりました。
エールフランスってマイレージは貯まりづらいのですがポイント制だと関係ございません。格安航空券でも簡単にステータスが上がります。
ポイントはプラハ~東京~プラハの往復、エコノミークラスで34ポイント貯まります。内訳はプラハ~パリで5ポイント、パリ~羽田/成田で12ポイント、羽田/成田~パリで12ポイント、パリ~プラハで5ポイント。
そしてプレミアムエコノミーに搭乗ならパリ東京便が12ポイントではなく24ポイントになります。そしてプレミアムエコノミーは全便同じ料金ではなく、場合によっては凄くお得かエコノミークラスと差が少ないのでお勧めです。しかも片道だけプレミアムエコノミーでも予約可能。
シルバーに達するのなら年間に3回飛べば達成されます。そしてシルバーだとエコノミークラスでもチェックインカウンターが別であり、ほとんど並ぶこともない。そして嬉しいのが受諾手荷物、預け荷物が1つ増えることです。それと事前の座席指定も無料であり、広々とした席を確保の場合は50%割引。座席指定はかなり大事で、空港でチェックインの場合、通路側や窓際などの希望の座席が取れない場合が多いです。
ゴールドになるには片道プレミアムエコノミーの利用(46ポイント)の利用で4往復。又は行き帰りもプレミアムエコノミーなら58ポイントなので3往復とプラハ~パリの往復1回で達成です。
ゴールドの場合、シルバーの特典に加え、全世界のラウンジが無料、しかも同伴者一名も無料で利用。そして優先搭乗ができることです。パリのドゴール空港とかで乗り継ぎの場合、飲食をしたら軽く15ユーロは行きます。そう考えると無料ラウンジは非常にありがたいです。それに優先搭乗だと頭上の荷物スペースが埋まっていることがないので機内持ち込みがある場合は得。あとドゴール空港では保安検査も別のレーンになるのが嬉しいですね。
預け荷物が二個の人の場合、超過分で1つ50ユーロ、ドゴール空港での飲食で15ユーロ、下手したら往復で130ユーロの出費です。しかしシルバーやゴールドなら二個無料なのでスーツケースとキャリーバッグを預け、機内にはハンドバッグやリュックサックのみでOK。私の場合、キャリーバッグに重たい液体を入れ、スーツケースにはかさばるものを入れるようにしております。
皆さんのご参考になれば幸いです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
明けましておめでとうございます
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 昨年の12月13日から1月13日まで日本に一時帰国しておりました。 今回は帰省と仕事の両方でしたがあっという間の1か月でした。 今回のポイントは初の種子島訪問でした。

-
先日の一時帰国の際に新宿御苑前駅からすぐ近くにある和食&ワインのお店、旬菜みつやさんへ。 http://www.mitsuya-shinjuku.com/ ここの大将は元プラハの日本大使館公邸料理人で、我々は料理長と呼んでおります。奥さんと日本で生まれた息子さん...
-
フランスの高速鉄道、それはTGVです。 エールフランスのCAさんがパリ・ドゴール空港に到着の際に『フランス新幹線、TGV』とアナウンスしますが、これは大間違いです。 何故なら新幹線みたいに動力分散型ではなく、動力集中型ですからね。。 本来なら高速鉄道、TGVと言えばい...
-
先週の土曜日はGASTON(プラハの日系ソフトボールチーム。私が代表であり、全盛期は日本人会のソフトボール大会では5大会連続決勝進出、優勝2回の強豪)に何度も助っ人として来てくれたS島さんとS島さんのお友達の方とデュセルドルフ市外へ。 待ち合わせはデュッセルドルフ中央駅構内の...
0 件のコメント:
コメントを投稿