これは東洋だけではなく、西洋でも古くから行わられてきた治療法なのですが、日本ではお灸や鍼は有名でもカッピングはあまり聞きません。
本来はガラスのカップの中を火で熱し、真空状態にして体に貼り付けるのですが今ではプラスチックのカップを体につけて、ポンプで中の空気を吸いだすのが主流みたいです。
身体に貼り付け、数分後に外すと身体の悪いところの場合、そこがうっ血し、どす黒く変色します。この施術をYouTubeでいろいろとみたせいか、私も試したくなりました。
そこで今年の年始に台北に旅行に行き、入ったマッサージ店にカッピングがあったので施術してもらうことに!
![]() |
カッピングの後 |
![]() |
カッピングの後 |
確かにその原因もすぐ思い浮かべました。というのも昨年の春の第一回目のソフトボールの練習で右肩を負傷。夏の大会ぎりぎりまで投げれませんでしたからね。多分肩も完治していないのでしょう。
因みに24時間後の写真がこちら。
![]() |
24時間後 |
![]() |
24時間後 |
お食事中の方は失礼しました!